私の西洋医学療法、現在の薬(2月)
なんか、いつまで経っても終わらないシリーズです。(^_^;)
今回は、現在病院でもらって飲んでいる薬です。
●痛み止め(がん痛専門、麻薬)←★★★これがメインの薬
・オキシコンチン 10mg(朝晩)
・オキノーム散 5mg(とん服だけど毎夕)
●痛み止め(一般の人用)
・ロキソプロフェンナトリウム錠60mg「タイヨー」(朝昼晩)
(「ロキソニン」のジェネリック)
●胃薬
・ラベプラゾールNa錠10mg「サワイ」(朝)
(「パリエット」のジェネリック)
●便秘
・マグミット錠 330mg(朝昼晩)
・プルゼニド錠 12mg(とん服だけどほぼ毎晩、緩下剤)
●ビタミン剤
・ビタメジン配合カプセルB25(朝、B1・B6・B12)
「オキシコンチン」は、がん痛専門、最強の鎮痛剤です。
「モルヒネ」みたいなものでしょう。12時間毎に朝晩飲みます。
この薬が、私のもらっている薬のメインです。
他の薬は、これに付随するものです。
「オキノーム」は、「オキシコンチン」の「とん服」バージョンです。
粉薬で、痛いときに飲むのですが、いつも夕方以降になると、
腹や背中が痛くなってくるので、夕方4時に飲むことに決めています。
「ロキソプロフェンナトリウム」は、「ロキソニン」の
ジェネリック(後発品)です。普通の人が頭痛や歯痛、生理痛の
時に飲む痛み止めと同じようなものです。
「ラベプラゾールNa」は、「パリエット」のジェネリックで、
胃薬です。薬をいっぱい飲むので、胃薬が処方されているのだと
思います。たぶん。
「マグミット」は、便秘薬です。「オキシコンチン」の副作用で
便秘になるので、それ用です。
「プルゼニド」は、便秘のとん服。「マグミット」だけでは
出ない時があるので、ほぼ毎晩飲んでいます。
以前、死ぬほど苦しい便秘になって、一晩中トイレに
こもっていたことがあって、
もう二度とあの地獄を味わいたくないので、ほぼ毎晩飲んでいます。
「ビタメジン配合カプセルB25」は、
ビタミンB1・B6・B12が入っいるビタミン剤です。
これをなんで飲んでるかというと、
な、な、なんと! 「ベンフォチアミン」が入っているからです。
「ベンフォチアミン」とは、「がんの特効薬は発見済みだ!」の本に
のっている「ビオトーワ」の成分です。
本によると、3週間毎に薬の量を1.4倍にするので、
現在、飲み始めて5ヶ月くらい経っているので、
毎日12錠飲んでいます。
そもそも、そんな自己流でいいのかって話ですが、
これについては、また近いうちに。
●薬を調べるサイト
何の薬かを教えてくれるサイトはいろいろありますが、
私の知る限り、その薬が新薬(先発品)かジェネリックか、
ジェネリックだと、何のジェネリックかを教えてくれるのは、
ここだけ。
ハイパー薬事典-おくすり110番
でも、成分が詳しくないので、成分は以下で。
お薬検索QLife(キューライフ)
今回は、現在病院でもらって飲んでいる薬です。
●痛み止め(がん痛専門、麻薬)←★★★これがメインの薬
・オキシコンチン 10mg(朝晩)
・オキノーム散 5mg(とん服だけど毎夕)
●痛み止め(一般の人用)
・ロキソプロフェンナトリウム錠60mg「タイヨー」(朝昼晩)
(「ロキソニン」のジェネリック)
●胃薬
・ラベプラゾールNa錠10mg「サワイ」(朝)
(「パリエット」のジェネリック)
●便秘
・マグミット錠 330mg(朝昼晩)
・プルゼニド錠 12mg(とん服だけどほぼ毎晩、緩下剤)
●ビタミン剤
・ビタメジン配合カプセルB25(朝、B1・B6・B12)
「オキシコンチン」は、がん痛専門、最強の鎮痛剤です。
「モルヒネ」みたいなものでしょう。12時間毎に朝晩飲みます。
この薬が、私のもらっている薬のメインです。
他の薬は、これに付随するものです。
「オキノーム」は、「オキシコンチン」の「とん服」バージョンです。
粉薬で、痛いときに飲むのですが、いつも夕方以降になると、
腹や背中が痛くなってくるので、夕方4時に飲むことに決めています。
「ロキソプロフェンナトリウム」は、「ロキソニン」の
ジェネリック(後発品)です。普通の人が頭痛や歯痛、生理痛の
時に飲む痛み止めと同じようなものです。
「ラベプラゾールNa」は、「パリエット」のジェネリックで、
胃薬です。薬をいっぱい飲むので、胃薬が処方されているのだと
思います。たぶん。
「マグミット」は、便秘薬です。「オキシコンチン」の副作用で
便秘になるので、それ用です。
「プルゼニド」は、便秘のとん服。「マグミット」だけでは
出ない時があるので、ほぼ毎晩飲んでいます。
以前、死ぬほど苦しい便秘になって、一晩中トイレに
こもっていたことがあって、
もう二度とあの地獄を味わいたくないので、ほぼ毎晩飲んでいます。
「ビタメジン配合カプセルB25」は、
ビタミンB1・B6・B12が入っいるビタミン剤です。
これをなんで飲んでるかというと、
な、な、なんと! 「ベンフォチアミン」が入っているからです。
「ベンフォチアミン」とは、「がんの特効薬は発見済みだ!」の本に
のっている「ビオトーワ」の成分です。
本によると、3週間毎に薬の量を1.4倍にするので、
現在、飲み始めて5ヶ月くらい経っているので、
毎日12錠飲んでいます。
そもそも、そんな自己流でいいのかって話ですが、
これについては、また近いうちに。
●薬を調べるサイト
何の薬かを教えてくれるサイトはいろいろありますが、
私の知る限り、その薬が新薬(先発品)かジェネリックか、
ジェネリックだと、何のジェネリックかを教えてくれるのは、
ここだけ。
ハイパー薬事典-おくすり110番
でも、成分が詳しくないので、成分は以下で。
お薬検索QLife(キューライフ)
- 関連記事
-
- 抗がん剤14回目、浮腫(むくみ)発生 (2012/03/06)
- 抗がん剤 13回目 (2012/02/28)
- 私の西洋医学療法、現在の薬(2月) (2012/02/22)
- CT検査結果が出る。腹水が……!! (2012/02/03)
- 3ヶ月ぶりの「CT検査」 (2012/01/30)
スポンサーサイト