「抗がん剤」 24回目。 白血球また過去最高更新!!
今日は、24回目の「抗がん剤」に行ってきた。
スケジュールは、こんな感じ。
血液採取:14:00(待ち時間1時間10分)過去最長!
診察 :15:20(待ち時間30分)
抗がん剤:16:00(待ち時間 0分)
薬局 :17:15(待ち時間15分)
────────────────────
診察
────────────────────
特に目新しい話はなかったです。
────────────────────
血液の検査結果(白血球が過去最高更新!!)
────────────────────
血液の検査結果は次の通り(小数点以下など適当に四捨五入)。
<正> 白血球 :6000(5900)[9000-4000]
<低> 血色素量: 10( 10)[ 18- 13]
<正> 血小板 : 20( 17)[ 40- 13]
<正> 好中球 :4300(4100)[6000-1500]
<> は正常値と比べて、高いか低いか正常か。
( )は前回の値。[ ] は正常値の上限下限値。
血色素量(貧血気味)が低いのはいつも通り。
★★★白血球(6000)が過去最高値を更新!! (^o^)
「爪もみ療法」を始めてから、
白血球数が2週続けて過去最高値をマーク!!
でも、リンパ球は微妙に下がっていた。
<低> リンパ球(%): 12( 13)[ 27- 47]
<低> リンパ球 :708(746)[1500-4000]
<> は正常値と比べて、高いか低いか正常か。
( )は前回の値。[ ] は正常値の上限下限値。
リンパ球を増やすのが「爪もみ療法」のような???
でも、「爪もみ療法」を始めてから、急に、
白血球数が2週続けて過去最高値を更新し続けているわけで、
多少の上下はあるでしょう。うん。
● 広島 すい臓がん 闘病記(膵臓癌 お気楽ブログ)
すい臓がん(爪もみ療法)カテゴリ
●「爪もみ療法」関連本&ツール(アマゾン)





スケジュールは、こんな感じ。
血液採取:14:00(待ち時間1時間10分)過去最長!
診察 :15:20(待ち時間30分)
抗がん剤:16:00(待ち時間 0分)
薬局 :17:15(待ち時間15分)
────────────────────
診察
────────────────────
特に目新しい話はなかったです。
────────────────────
血液の検査結果(白血球が過去最高更新!!)
────────────────────
血液の検査結果は次の通り(小数点以下など適当に四捨五入)。
<正> 白血球 :6000(5900)[9000-4000]
<低> 血色素量: 10( 10)[ 18- 13]
<正> 血小板 : 20( 17)[ 40- 13]
<正> 好中球 :4300(4100)[6000-1500]
<> は正常値と比べて、高いか低いか正常か。
( )は前回の値。[ ] は正常値の上限下限値。
血色素量(貧血気味)が低いのはいつも通り。
★★★白血球(6000)が過去最高値を更新!! (^o^)
「爪もみ療法」を始めてから、
白血球数が2週続けて過去最高値をマーク!!
でも、リンパ球は微妙に下がっていた。
<低> リンパ球(%): 12( 13)[ 27- 47]
<低> リンパ球 :708(746)[1500-4000]
<> は正常値と比べて、高いか低いか正常か。
( )は前回の値。[ ] は正常値の上限下限値。
リンパ球を増やすのが「爪もみ療法」のような???
でも、「爪もみ療法」を始めてから、急に、
白血球数が2週続けて過去最高値を更新し続けているわけで、
多少の上下はあるでしょう。うん。
● 広島 すい臓がん 闘病記(膵臓癌 お気楽ブログ)
すい臓がん(爪もみ療法)カテゴリ
●「爪もみ療法」関連本&ツール(アマゾン)





- 関連記事
-
- 「抗がん剤」を止めることにしました。<覚悟>ができたので。 (2012/08/09)
- 「抗がん剤」25回目。お金がないので「抗がん剤」はこれが最後に。 (2012/08/08)
- 「抗がん剤」 24回目。 白血球また過去最高更新!! (2012/07/17)
- 「抗がん剤」 23回目。 白血球数が過去最高!! (^o^) (2012/07/03)
- 私の西洋医学療法、現在の薬(2012年6月) (2012/06/25)
スポンサーサイト
テーマ : *がん闘病記ブログ・体験談・日記・情報
ジャンル : ヘルス・ダイエット