「ERCP検査」2日目、のんびり(入院6日目)
洗面所は、水道が3つあって、3人同時に顔を洗えるようになっている。
そこに、燃えるゴミ、燃えないゴミなどのゴミ箱があるのだが、
窓際に、不要になった雑誌や新聞入れがある。
そこに、「週刊文春」や1日遅れの「中国新聞」やスポーツ新聞が
入っているので、これを持って帰るのが密かな楽しみだ。
2、3時間で読んで、またそこに返すのだ。
入院した時に、「看護体制のご案内」という紙をもらった。
6階担当の看護師さんは、A~Cチームの3チームに分かれており、
1チーム10人体制なので、計30人いる。
この30人で、週2日休み、早番、遅番、夜勤などの交代勤務を
するわけで、けっして多いわけじゃないだろう。
そういえば、当時は、看護師さんが美人とか美人じゃないとか、
まったく興味がなかった。
私は、笑顔がない、表情がない、能面のような顔だったと思う。
看護師さんが病室に来たら、普通なら笑わそうとするのだが、
そういう気はまったく起きず、聞かれたことに答えるだけの
状態だった。
そう考えると、この当時は、まだ放射線も抗がん剤もやってないわけで、
「性欲」がなくなったのは、余命宣告されてからだろうか。
この「性欲」に関しては、書いてあるブログを見たことがないので、
またいつか書いてみたいと思う。
昼から6階の1人風呂。2回目なので、要領よく入浴できた。
血液採取と朝夕2回(各30分)の点滴。
夕方、点滴終了。やっと点滴用の針が、左手手首から外れた。
丸2日以上、つけたまんまだった
ホッとして、入院して初めて酒を飲む。バーボン シングル2杯。
敷地外にタバコを吸いに行く。
夕食時、焼酎カップ1杯とバーボン シングル1杯。
おかずは、焼き鮭とレバー煮。
レバーや好きじゃないが、しかも煮たレバーなんて食べたことないが、
なぜか食べようと思い、初めて煮たレバーを食べた。
たぶん、健康にいいと思ったのだろう。
そんなにうまいもんではないが、食べられないこともない。
朝夕、点滴があったが、のんびりした1日。
そこに、燃えるゴミ、燃えないゴミなどのゴミ箱があるのだが、
窓際に、不要になった雑誌や新聞入れがある。
そこに、「週刊文春」や1日遅れの「中国新聞」やスポーツ新聞が
入っているので、これを持って帰るのが密かな楽しみだ。
2、3時間で読んで、またそこに返すのだ。
入院した時に、「看護体制のご案内」という紙をもらった。
6階担当の看護師さんは、A~Cチームの3チームに分かれており、
1チーム10人体制なので、計30人いる。
この30人で、週2日休み、早番、遅番、夜勤などの交代勤務を
するわけで、けっして多いわけじゃないだろう。
そういえば、当時は、看護師さんが美人とか美人じゃないとか、
まったく興味がなかった。
私は、笑顔がない、表情がない、能面のような顔だったと思う。
看護師さんが病室に来たら、普通なら笑わそうとするのだが、
そういう気はまったく起きず、聞かれたことに答えるだけの
状態だった。
そう考えると、この当時は、まだ放射線も抗がん剤もやってないわけで、
「性欲」がなくなったのは、余命宣告されてからだろうか。
この「性欲」に関しては、書いてあるブログを見たことがないので、
またいつか書いてみたいと思う。
昼から6階の1人風呂。2回目なので、要領よく入浴できた。
血液採取と朝夕2回(各30分)の点滴。
夕方、点滴終了。やっと点滴用の針が、左手手首から外れた。
丸2日以上、つけたまんまだった
ホッとして、入院して初めて酒を飲む。バーボン シングル2杯。
敷地外にタバコを吸いに行く。
夕食時、焼酎カップ1杯とバーボン シングル1杯。
おかずは、焼き鮭とレバー煮。
レバーや好きじゃないが、しかも煮たレバーなんて食べたことないが、
なぜか食べようと思い、初めて煮たレバーを食べた。
たぶん、健康にいいと思ったのだろう。
そんなにうまいもんではないが、食べられないこともない。
朝夕、点滴があったが、のんびりした1日。
- 関連記事
-
- 「生検」「生体組織診断」とは (2011/09/15)
- 生検(生体組織診断)、1日中絶飲食(入院7日目) (2011/09/15)
- 「ERCP検査」2日目、のんびり(入院6日目) (2011/09/14)
- 「ERCP検査」翌日、42時間ぶりの食事(入院5日目) (2011/09/13)
- 「ERCP検査」当日、昨夜~絶飲食中(入院4日目、外泊含む) (2011/09/12)