(副作用)腹痛、背中痛、胸痛が5段階の5で、過去最大?
昨日は一日中しんどかった。
4、5日前から、食事の時、軽い吐き気がする。
吐き気は半年ぶりくらい。
今日は午前中は調子が良かったのに、昼からしんどくなる。
横になっているとウトウトする。
夕方起きて、顔をゆがめながら家事(洗濯物たたみ、食事作りなど)。
倦怠感は5段階の4で、そうでもないが、
腹痛、背中痛、胸痛が<5段階の5>で、過去最大か?
倦怠感の<5段階の5>の経験はあるけど、
痛み系の<5段階の5>はないような気がする……。
一生懸命、「リンパ球」が「抗がん剤」と闘っているのだろう。
風邪で高熱が出るのは、リンパ球?が風邪のウイルスと闘っているためだとか。
悪いウイルスは熱に弱い(「がん」も熱に弱い)ので、
熱が出るのはそのため。
だから、解熱剤を飲むのは、
よっぽど辛いときだけにした方がいいそうだ。
これを書いてると、少し元気になってきた。(^o^)
それでは、また。(^o^)/
4、5日前から、食事の時、軽い吐き気がする。
吐き気は半年ぶりくらい。
今日は午前中は調子が良かったのに、昼からしんどくなる。
横になっているとウトウトする。
夕方起きて、顔をゆがめながら家事(洗濯物たたみ、食事作りなど)。
倦怠感は5段階の4で、そうでもないが、
腹痛、背中痛、胸痛が<5段階の5>で、過去最大か?
倦怠感の<5段階の5>の経験はあるけど、
痛み系の<5段階の5>はないような気がする……。
一生懸命、「リンパ球」が「抗がん剤」と闘っているのだろう。
風邪で高熱が出るのは、リンパ球?が風邪のウイルスと闘っているためだとか。
悪いウイルスは熱に弱い(「がん」も熱に弱い)ので、
熱が出るのはそのため。
だから、解熱剤を飲むのは、
よっぽど辛いときだけにした方がいいそうだ。
これを書いてると、少し元気になってきた。(^o^)
それでは、また。(^o^)/
- 関連記事
-
- この倦怠感は、「がん」が無くなったからじゃないかと (2012/07/27)
- 昨晩、夜中に2回吐いた。なんでかなあ? (2012/07/24)
- (副作用)腹痛、背中痛、胸痛が5段階の5で、過去最大? (2012/07/08)
- 「抗がん剤」 の 「副作用」 (小規模 編) (2012/05/09)
- 暖かくなって、足のむくみ(浮腫)が治ってきた (2012/05/03)
テーマ : *がん闘病記ブログ・体験談・日記・情報
ジャンル : ヘルス・ダイエット